Panelsモジュールは、テンプレートなどをいじることなく、URLやコンテンツによってデザインを変更できるようになります。
使い方が難しいので覚書しておきます。
Drushで一撃で有効化します。
1 |
dursh en -y panels |
その後、各種ページでPanelsを使いたいばあいはPage Managerも有効にしておきます。
Panelの参考として、ユーザのプロフィールページをRoleによってデザインを変更したい場合を紹介します。
1./admin/structure/panelsからUser profile templateをEditします。
2.Add variantでVariantを追加します。
はじめにデフォルトなるもの(条件にひかからないもの)を追加しておきます。
Title: User profile defaultとにでもしておきます。
4.各種CSSなどの設定をいれます。
ここでこいつにCheckいれるとサイドバーなどのBlockが消えます。
5. 選択レイアウトになにを表示したいか設定します。
表示したい内容を選択して保存します。
とりあえず、これでデフォルトに表示されるものは同じです。
次に、Adminユーザの場合のルールを追加してデザインを変更したいと思います。
1. Add variantで追加
追加する際に、Selection rulesを選択して追加してください。
2. Ruleを追加します。
RoleがAdminの場合というRuleを追加します。
4. Profileの横にサイトのロゴを表示させます。
コンテンツを選んで保存します。
Adminユーザの時だけ、サイトロゴがサイドに表示されるようになりました。
Variantは上から適応されるので、Weightの並びに気をつけてください。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 2 | Pocket: 2 | Total: 4 | Feedly: 0
新規にDrupalのサイトを作成した場合に下記のモジュールをインストールしてからスタートします。
ちなみに、Drupal7です。
各種モジュールの有効化はDrushで一発です。
1 |
drush en -y admin_menu features context panels ctool views jquery_update module_filter date |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 2 | Total: 2 | Feedly: 0
管理しているWordpressのバージョンを3.*から4.*に上げたところ、投稿のページでtinymceが表示されなくなりました。
問題はload-scripts.phpの吐き出すjsがどういう訳か途中でレンダリングが止まっているようでした。
Googleさんで調べてみたら、使用しているプラグインを無効やThemeを変更すると直るとか、Wordpressのファイルをすべて上げ直すなどありましたが、どれもうまくいきませんでした。
CONCATENATE_SCRIPTSをfalseをwp-config.phpを追加したらレンダリングエラーはなくなりました。
ちなみに、CONCATENATE_SCRIPTSをコード読んで観る限りだと、js&cssの圧縮を無効にするようですので、パフォーマンスに影響はあるかもしれませんね。。。
1 2 |
vi wp-config.php define('CONCATENATE_SCRIPTS', false ); |
4.*の不具合かもしれませんね。
https://wordpress.org/tags/concatenate_scripts
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0
先日DrupalのあるモジュールがFunctionのredeclareエラー(同じFunctionを2回呼んでいるよー)がで困った際に調査してわかりましたので、メモしておきます。
調べてみるとたしかにフォルダ別に同じモジュールがあることがわかりました。
でも、どちらのモジュールを使用しているか、Adminページではわからなかったて、同僚に聞いてみるとsystemテーブルなるものがあるようです。
systemテーブルに下記のようにモジュールの種類や、Weight、ファイルのパスなどを確認できるようになっております。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 1 | Pocket: 0 | Total: 1 | Feedly: 0
wp_list_commentsでulなどを変更できたりしますが、コメント内部のデザインを変更ができません。
なので、wp_list_commentsのWalker_Commentをオーバーライドしてデザインを変更します。
下記のようにcomments.phpなどに書いてあるwp_list_commentsにwalkerにfunctions.phpに書いたクラスを渡します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 |
<?php wp_list_comments( array( 'walker' => new custom_walker_comment, 'style' => 'ul', 'callback' => null, 'end-callback' => null, 'type' => 'all', 'page' => null, 'avatar_size' => 32 ) ); ?> |
次にfunctions.phpの下記のようなWalker_Commentを継承したクラスを作成します。
ちなみに、下記の内容はFirst Name+Last Nameを表示しているのと、htmlを変更しております。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 |
class custom_walker_comment extends Walker_Comment { var $tree_type = 'comment'; var $db_fields = array( 'parent' => 'comment_parent', 'id' => 'comment_ID' ); function __construct() { echo '<ul id="comment-list">'; } function start_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) { $GLOBALS['comment_depth'] = $depth + 1; echo '<ul class="children">'; } function end_lvl( &$output, $depth = 0, $args = array() ) { $GLOBALS['comment_depth'] = $depth + 1; echo '</ul><!-- /.children -->'; } /** START_EL */ function start_el( &$output, $comment, $depth, $args, $id = 0 ) { $depth++; $GLOBALS['comment_depth'] = $depth; $GLOBALS['comment'] = $comment; $parent_class = ( empty( $args['has_children'] ) ? '' : 'parent' ); ?> <section class="mb-md"> <h1><?php echo get_the_title($comment->comment_post_ID);?></h1> <p class="mt-sm"><small>By <?php $comment_user = get_userdata($comment->user_id); echo $comment_user->first_name." ".$comment_user->last_name;?></small></p> <p class="mt-sm"> <?php if( !$comment->comment_approved ) : ?><em class="comment-awaiting-moderation">Your comment is awaiting moderation.</em> <?php else: comment_text(); endif; ?> </p> <p><time><?php comment_date(); ?></time></p> </section> <?php } function end_el(&$output, $comment, $depth = 0, $args = array() ) { echo '</li><!-- /#comment-' . get_comment_ID() . ' -->'; } function __destruct() { echo '</ul><!-- /#comment-list -->'; } } |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0
例えば、Musicというカスタムタイプを作って、ジャンルというカテゴリのMetalの一覧を操作したい場合はこんな感じになります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
<?php $args= null; $args=array( 'tax_query' => array(array('taxonomy' => 'genre','field' => 'slug','terms' => array( 'metal' ))), //カテゴリをここで指定 'paged' => (get_query_var('paged')) ? get_query_var('paged') : 1, // Pagerはここで引き継がせる 'post_type' => 'music', //カスタムタイプをここで指定 'orderby'=> 'title', 'order'=> 'ASC' ); $query = new WP_Query($args); if ($query->have_posts()) : while ($query->have_posts()) : $query->the_post();?> <h2><a href="<?php the_permalink() ?>"><?php the_title(); ?></a></h2> <?php endwhile; endif; ?> |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0
本来であれば、Twitter Bootstrap3はIE8をサポートしているはずなんですが、なぜかDrupalのTwitter Bootstrap Themeを使用するとIE8でうまくいきませんでした。
下記の内容で問題なく表示されるようになりました。
原因はIE8がCDNをサポートしていないのが問題ではないかと言われていますが、実際のところなぜ起きるのかは追っていません。
下記の2つのモジュールをインストール
Bootstrap Library
Respond.js
1 |
drush en bootstrap_library respondjs -y |
下記のページより変更が可能です。
/admin/config/development/performance
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
MovableType 5.2で構築されたブログのデータをWordpress 4にインポートする作業を最近行いましたが、その際にいろいろと面倒だったので、メモを公開させていただきます。
はじめは、MovableTypeのエクスポート機能とWordpressのMTのインポートプラグインを使ってやったところ、文字化けやカテゴリがまったくうまくいきませんでした。
他にもいろいろと手はあると思ったのですが、最終的にMovableTypeのデータベース(Mysql)からCSV作成して、それをWordpressのCSV用のインポートのプラグインを使ってインポートで解決させました。
WordPressにCSVのインポート用に下記のプラグインを使用しました。
WP Ultimate CSV Importer Plugin
WP Ultimate CSV Importer Pluginを使って、まず既存のWordpressの記事からCSVのサンプルをエクスポートしました。
それをさらにインポートして試してみました。すると最低限のフィールドがわかったので、下記のフィールドでCSVを作成しました。
上記のフィールドを元に、下記のSQLを作成して、CSVをエクスポートしました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 |
SELECT entry_id AS wp_ID, entry_created_on AS wp_post_date, CASE entry_category_id WHEN NULL THEN 'publish' ELSE 'publish' END AS wp_post_status, entry_title AS wp_post_title, REPLACE(entry_text, CHAR(10), '<br>') AS wp_post_content, entry_basename AS wp_post_name, CASE entry_category_id WHEN NULL THEN 'ayumi' ELSE 'ayumi' END AS wp_post_author, mc.category_description AS tx_category FROM mt_entry AS me LEFT JOIN mt_placement AS mp ON me.entry_id = mp.placement_entry_id LEFT JOIN mt_category AS mc ON mc.category_id = mp.placement_category_id WHERE entry_atom_id LIKE '%column%' ORDER BY entry_id DESC INTO OUTFILE '/tmp/mt.csv' FIELDS TERMINATED BY ',' OPTIONALLY ENCLOSED BY '"'; |
WP Ultimate CSV Importerは、CSVにヘッダーがないとうまくいかないので、下記のヘッダーを追加してやる
1 |
id,date,status,titile,contents,base,user,category |
下記の用に管理画面からインポートとどのフィールドにマッチさせるかを選択して、無事インポートができました。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 2 | Pocket: 2 | Total: 4 | Feedly: 0
DrupalのCommerceを使ってサイトを構築していたのですが、チケットを販売するにあたってチケットの枚数にあわせて、個人情報を入力してもらいたいとの要望がありました。
今回がはじめてのDurpalのサイト構築なので、カスタムモジュールなどは作りたくなかったのですが、なんとか作れました。
ちゃんとValidationも自分で追加できるようになっています。
Drupalのモジュールはこんな感じで作るらしいです。
フォルダ名(hoge_module)
├hoge_module.info – モジュールの内容
├hoge_module.module – Code
└hoge_module.install – Database周り
コードはgithubのリポジトリに上げてあけておきました。
https://github.com/mizoshiri/drupal-commerce-add-additinal-form
どの画面で表示させるかは下記のページより変更できます。
/admin/commerce/config/checkout
フォームの各要素ここから確認できます。
https://api.drupal.org/api/drupal/developer!topics!forms_api_reference.html/
ここのほうがよくまとめてあります。
http://atendesigngroup.com/blog/custom-commerce-checkout-panes
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
Sorry. No data so far.