AD:
telnetの機能を有効にする
Vistaでデフォルトはtelnetは許可されていないようなのでそれをまず、使えるようにします。
まず「コントロールパネル」に行ってください
「コントロールパネル」の中に、「プログラムと機能」があるのでそれを開いてください。
↓
「プログラムと機能」の左メニューに、「Windows の機能の有効化または無効化」があるのでそれを選択してください。
↓
すると「Windows の機能」の一覧が出てくるので、その中の「Telnet クライアント」をチェックをつけてください。
telnetから25ポートを使ってメールをおくります。
コマンドプロンプトを開いて下記の内容を入力してください。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22
|
c:>telnet mail.mizoshiri.com(メールサーバ) 25(使用するポート) 220 mail.mizoshiri.com ESMTP Sendmail 8.* Fri. 29 AUG 2008 20:00:22 + 0900 <span>HELO gmail.com(送り先のメールのアドレス)</span> 250 mail.mizoshiri.com Hello osaka.ocn.jp [111.111.1.111], pleased to meet you <span>MAIL FROM: test@mizoshiri.com(送り側のメール)</span> 250 test@mizoshiri.com... Sender ok <span>RCPT TO: test@mizoshiri.com(送り側のメール)</span> 250 joe@ash.jp... Recipient ok <span>DATA(本文)</span> 354 Enter mail, end with "." on a line by itself <span>HELLO WORLD .(コンマで本文終了)</span> 250 2.0.0 mn4848646 Message accepted for delivery <span>QUIT(終了)</span> 221 mail.mizoshiri.com closing connection |
参考に
間違えたときは、QUITで脱出できます
DATAの中に「FROM:」「To:」をいれてヘッダーをつくることもできます。
RCPT TO: joe@ash.jp
250 joe@ash.jp… Recipient ok
DATA
354 Enter mail, end with “.” on a line by itself
From: user@foo.or.jp
Subjet: test
Hello world.
.
250 NAA02891 Message accepted for delivery
QUIT
221 mail.ash.jp closing connection
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
今日生まれて初めてPythonを触りました。
classの勉強のためにPythonからRubyを触るといいと、友人から言われたので触り始めました。
Rubyはその友人が触っていて悔しいし、オーストラリアでは結構Pythonも主流という理由で選びました。
Python 1日目
環境
CentOS 5.1
Python 2.4
メモ
名前の由来は、英国BBS放送の「モンティパイソン」からです。
コメントは#
|
#my first python. print "Hello Python" |
文の区切り文字は、セミコロン(;)
|
print "Hello Python"; print "How are you?" |
ブロックの範囲をインテンドで決めてるようです。
phpとか
|
if(a Pythonは <pre>def foo(a): if a 日本語表示 エンコードをしていないとエラーがでる # coding: エンコーディング名 <pre> # coding: Shift_JIS # coding: EUC-JP |
実行方法
|
python /home/www/test.py Hello Python |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
Emacsをyumでインストール
emacsで日本語入力を可能にする
ctl-で日本語モ−ド
|
$ vi /home/ユーザ名/.emacs or $ vi ~/.emacs ; 日本語をデフォルトにする。 (set-language-environment "Japanese") ; anthy.el をロードできるようにする (必要に応じて)。 (push "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path) ; anthy.el をロードする。 (load-library "anthy") ; japanese-anthy をデフォルトの input-method にする。 (setq default-input-method "japanese-anthy") |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 7 | Pocket: 1 | Total: 8 | Feedly: 0
AD:
Worpressにflickerの画像を表示するプラグインを探していて、ちょうどいいのが見つかったので紹介します。
設置方法
1.ファイルをダウンロードして、wordpressのplluginフォルダにflickerss.phpをアップロードします。
2.プラグインを有効にしてください。
3.各種設定から、ID Number(flickerのID)や、表示数や、表示方法を設定してください。
htmlの吐き出しを指定できるは便利ですね。
4.を表示した場所に貼り付けてください。
5.終了
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
Unix的なアレのサイトで紹介されていたapache-mode.elが便利なので紹介したいと思います。
apache-mode.elのページからダウンロード選択してapache-mode.elを落として下記のフォルダにいれてください。
|
C:meadowsite-lisp (ぼくの環境なので参考に) |
.emacsに下記に内容を記入する。
ちなみに、「;;」はコメントです。
|
;; httpd.conf用 (autoload 'apache-mode "apache-mode" nil t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\.htaccess\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("httpd\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("srm\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("access\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("sites-\(available\|enabled\)/" . apache-mode)) |
完了です。
ちなみに、.htaccessなども対象にできるようですね。
hogehogeでファイル名をしてしているのでほかにも対象にしたいファイルは追加してください。
|
(add-to-list 'auto-mode-alist '("hogehoeg\.conf\'" . apache-mode)) |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 2 | Pocket: 3 | Total: 5 | Feedly: 0
AD:
phpMyAdminを落としてきます
|
wget http://prdownloads.sourceforge.net/phpmyadmin/phpMyAdmin-2.11.8.1-all-languages.tar.gz |
ファイルの移動
|
mv phpMyAdmin-2.11.8.1-all-languages.tar.gz /home/document/www/ |
解凍します。
|
tar xf phpMyAdmin-2.11.5.1-all-languages.tar.gz |
わかりやすい名前にリネーム
|
mv ./phpMyAdmin-2.11.8.1-all-languages /phpMyAdmin |
php-mysqlが入っていなければインストール
|
$ sudo yum install php php-mysql |
設定ファイルのコピー
|
$ sudo cp /home/document/www/phpMyAdmin/config.sample.inc.php /home/document/www/config.inc.php |
パーミッションの変更
|
$ sudo chmod 660 /home/document/www/phpMyAdmin/config.inc.php |
config.inc.phpを変更
|
$ sudo vi /home/document/www/phpMyAdmin/config.inc.php $cfg['blowfish_secret'] = '';<span>パスワードを追加</span> $cfg['Lang'] = 'ja-utf-8';<span>日本語のために追加</span> |
php-mbstringとphp-mcryptのインストール
これをインストールしておかないと警告がでるので
mbstring
文字のエンコーディングなどに使用します。
警告内容
「PHP の mbstring 拡張が見つかりませんでした。マルチバイト文字セットを使用しているようですが、mbstring拡張がないと
phpMyAdmin は文字列を正しく分割できないため予期しない結果になることがあります」
|
$ sudo yum -y install php-mbstring |
mcrypt
暗号の処理に使用します。
警告内容
「mcrypt 拡張をロードできません。PHP の設定を確認してください」
|
$ sudo yum -y install php-mcrypt $ restart apache |
上記の内容で、phpMyAdminの設置が完了
セキュリテー
phpMyAdminは、簡単に設置できて便利なのですが、そのままサイトの直下などに置くと誰にでもアクセスできるので、
htaccessやApacheなので、IP制限をかけて置くなどしてセキュリテーを考慮した上で設置してください。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 14 | Pocket: 1 | Total: 15 | Feedly: 0
AD:
CentOSにMysqlをインストール
yumでMysqlをインストール
|
[root@localhost ~]# yum -y install mysql-server |
MySQL設定ファイル編集
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
|
[root@localhost ~]# vi /etc/my.cnf [mysqld] datadir=/var/lib/mysql socket=/var/lib/mysql/mysql.sock # Default to using old password format for compatibility with mysql 3.x # clients (those using the mysqlclient10 compatibility package). old_passwords=1 #aracter-set = utf8<span>←コメントアウト</span>+ default-character-set=utf8<span>←追加</span> [mysql.server] user=mysql basedir=/var/lib [mysqld_safe] log-error=/var/log/mysqld.log pid-file=/var/run/mysqld/mysqld.pid default-character-set=utf8<span>←追加</span> |
Mysqlを立ち上げてみる
|
[root@localhost ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start Timeout error occurred trying to start MySQL Daemon. MySQL を起動中: [失敗] |
失敗したので原因をさぐるためログを確認
|
[root@localhost ~]# vi /var/log/mysqld.log InnoDB: Apply batch completed 080819 18:05:21 InnoDB: Started; log sequence number 0 43655 080819 18:05:21 <span>[ERROR] Fatal error: Can't open and lock privilege tables: Table 'mysql.host' doesn't exist</span> 080819 18:05:21 mysqld ended |
MySQL データを初期化し、システム テーブルを作成さしてみる
|
[root@localhost ~]# mysql_install_db |
もう一度起動してみる
|
[root@localhost ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start Timeout error occurred trying to start MySQL Daemon. MySQL を起動中: [失敗] |
またまた失敗したのでログを確認
エラーが変わる。
|
[root@localhost ~]# vi /var/log/mysqld.log 080819 18:25:48 [ERROR] /usr/libexec/mysqld: Can't find file: './mysql/host.frm' (errno: 13) 080819 18:25:48 [ERROR] /usr/libexec/mysqld: Can't find file: './mysql/host.frm' (errno: 13) 080819 18:25:48 [ERROR] Fatal error: Can't open and lock privilege tables: Can't find file: './mysql/host.frm' (errno: 13) |
調べると”/var/lib/mysql”のアクセス権が正しくないらしい
ぼくはすべてがrootユーザの権限になっていた。
mysqlに権限を与える
|
[root@localhost ~]# chown -R mysql:mysql /var/lib/mysql |
見事に機動・・・時間かかった。
|
[root@localhost ~]# /etc/rc.d/init.d/mysqld start MySQL を起動中: [ OK ] |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 42 | Pocket: 11 | Total: 55 | Feedly: 0
AD:
We went to Expo park in Osaka.
Our destination is watching many beatiful sun flowers.
It were so beautiful…it was unforgettable thing.
We saw lots of type of sun flowers.
It was Nozomi and Cocoa and Gauguin and。。Rossiya。。and Gogh.
And many pepole fixed up garden. We told about flowers.
Then we knew that they were volunteer.
That day was so hot but they fixed up garden for us.
So I want to say ‘Thank u so much. We could enjoyed a beatuiful time.’
This grope is NPOヒ。ソヘ ・ル・ケ・ネ.
If you go to Expo park when you meet them please say ‘、ェネ隍?ヘ、ヌ、ケ’.
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
先日、短いドメインを取得したくて、最終的に行き着いたいくつかのサイトの紹介しておきます。
- Domain Lengthがドメインの文字数
- Hyphens:ハイフンの許可
- Block Numbers:数字の許可
- Order: 付加される文字の位置
- Adult Filter:想像にお任せします
- Show:ドメイン状態(未取得のみの表示など)
3文字の.comは2008/08/17の時点ではこのサービスでは0件でした。
ドメインの販売会社
ぼくがほしかったドメインは、すでに取得済みだったが売りにも出されてました。
そこで「sedo」というドイツのドメイン販売会社が販売していることがわかり悩みましたが。
あくまでも趣味で使うつもりのドメインだったので、とりあず諦めました。
いろいろとまとめてくれている人がいたので紹介しておきます。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
RPM によってインストールされたもの
|
$ rpm -q パッケージ名 |
Mysqlの確認方法
|
$ rpm -q mysql mysql-5.0.45-7.el5 |
httpdの確認方法
|
rpm -q httpd httpd-2.2.3-11.el5.centos |
CentOSのバージョンの確認方法
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0