AD:
最近設置した自宅サーバにemacsの23.3をインストールした際もメモ
yumでインストールすると、emacs21になるので、TrueTypeフォントの綺麗さに慣れているので、最新版をインストールしました。
[php]
# wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-23.2.tar.gz
# tar zxvf emacs-23.2.tar.gz
# cd ./emacs-23.2
# ./configure –without-x
# make
# make install
# emacs –version
GNU Emacs 23.2.1
Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc.
[/php]
無事インストールは完了。
注意:事前にgcc、anthy-elなどの各種ライブラリはインストールしてある状況でのインストール方法です。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 7 | Pocket: 0 | Total: 7 | Feedly: 0
AD:
今週の木曜日にsydphpの10月のMeetingに行ってきました。
先月は日本に帰国中だったので参加できませんでしたが、今回で三回目なのでだいぶ顔見知りも増えてきてどんどん楽しくなってきました。
Meeting内容
今回のMeetingは、Yahoo!7から@jadzor と @steveathon の二人が来てくれました。
まだMeetingの際に使用した資料は公開されていないので、僕の未熟な英語力と、貧弱な記憶力を使ってを紹介したいと思います。
また資料の公開がありましたら、こちらで紹介させてもらいます。
(More…)
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 1 | Pocket: 0 | Total: 1 | Feedly: 0
AD:
最近、XMLのデータをSmartyで使うことが多々あります。
そこで、配列のキー名の中に、hoge-1,test-2などの名前があった場合、「-n」のところが演算子扱いなって困っていました。
解決方法
[php]
{$value->{‘hoge-1’}}
[/php]
地味に悩みました。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
豪ドルが、米ドルに対して高くなっているので、ついにKindleを購入しました。
僕が購入したのは下記の機種です。色は黒です。
Kindle Wireless Reading Device, Wi-Fi, 6″ Display, Graphite – Latest Generation
気に入っている内容をまとめました。
1.液晶の見やすさ
画面が長時間見ていてもまったく疲れない。
明るすぎず、暗すぎず、小学校の時に学校なので配られていた再生紙を使用したねずみ色の紙のような感じです。
2.辞書昨日が便利
英語の書籍を読む際にわからない単語がでてきますが、今までだと電子辞書などを使っていました。
Kindleだと、キーを持っていくだけ、画面の下か上に、説明がでるので中断なく読み進めることができます。
しかも、検索結果が別ページで表示されなくて、画面の上下に表示されるのも気に入っています。
3.ブラウジング
意外に僕は気に入っているのが、ブラウジングです。
Kindleなので、白黒ですが、前々からゆっくり読みたかったblogをKindleで読むことがあります。
読むことに長けているので、自分のbookmarkをブラウザのお気に入り登録しておくとさらに便利です。
最近の楽しみは、寝る前に、Kindleで読書、そしてblogなどを読むことです。これはかなり至福な時間です。
4.PDFの閲覧
PDFも見えるのはかなり便利です。
Amazonでは、日本の書籍は購入できないのですが、青空文庫という著作権の消滅した作品や、公開しても問題ない作品を閲覧&ダウンロードできる、素晴らしいサービスのおかげで、過去作品をKindleを使って読むことができます。
あと、たまにWEBに上がっている資料でPDFのものもKindleに入れて読むようにしています。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
CentOS5.5に標準で入っているsshdが、4.*だったような気がしたので最新のソースをダウンロードして、コンパイルしてインストールしました。
既存のsshdの削除
|
# /etc/rc.d/init.d/sshd stop # yum -y remove openssh |
最新のsshdをダウンロード
参考ページ:SSHサーバー構築(OpenSSH)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
|
# wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/OpenBSD/OpenSSH/portable/openssh-5.6p1.tar.gz # tar zxvf openssh-5.6p1.tar.gz # vi openssh-5.6p1/contrib/redhat/openssh.spec %define no_x11_askpass 0 ↓ %define no_x11_askpass 1 ← x11_askpassの無効化 # Do we want to disable building of gnome-askpass? (1=yes 0=no) %define no_gnome_askpass 0 ↓ %define no_gnome_askpass 1 ← gnome_askpassの無効化 %configure configure --without-zlib-version-check  ← 追加(zlibのバージョンチェック無効化) --sysconfdir=%{_sysconfdir}/ssh # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/aix/ ← 使わないディストリビューションは削除 # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/hpux/ # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/caldera/ # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/suse/ # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/cygwin/ # rm -rf openssh-5.6p1/contrib/solaris/ |
rpmの作成
|
rpmbuild -tb --clean openssh-5.6p1-final.tar.gz パッケージ関係がはいっていないとのこと # yum -y install pam-devel openssl-devel glibc-devel krb5-devel # rpmbuild -tb --clean openssh-5.6p1-final.tar.gz /var/tmp/rpm-tmp.78083 の不正な終了ステータス # yum install rpm-build # rpmbuild -tb --clean openssh-5.6p1-final.tar.gz # rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-5.6p1-1.i386.rpm # rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-server-5.6p1-1.i386.rpm # rpm -Uvh /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-clients-5.6p1-1.i386.rpm # rm-f /usr/src/redhat/RPMS/i386/openssh-* # rm -f openssh-5.6p1-final.tar.gz |
SSHサーバー起動
|
# /etc/rc.d/init.d/sshd start 常時起動に設定 # chkconfgi sshd on |
sshサーバ設定
|
# vi /etc/ssh/sshd_config Protocol 2 PermitRootLogin no SyslogFacility AUTHPRIV PasswordAuthentication no PermitEmptyPasswords no RSAAuthentication yes Match Group *,!wheel ChrootDirectory /home/%u/./ confの再読込 # /etc/rc.d/init.d/sshd reload |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 1 | Pocket: 2 | Total: 3 | Feedly: 0
AD:
WindowsのローカルのVirtualHostでのテスト環境の設定をメモしておきます。
あくまでもテスト環境です。
httpd.conf の設定
XAMPPあたりでapacheをインストールした場合はなどは、C:xamppapacheconfにある
Apacheのhttpd.confを変更します。
ServerNameのコメントアウト
|
# If your host doesn't have a registered DNS name, enter its IP address here. # You will have to access it by its address anyway, and this will make # redirections work in a sensible way. # <font color="red">#ServerName localhost コメントアウトしてください。</font> |
Directoryの書き換え
これで、D、Eなどにもてテスト環境が構築できます。
|
<Directory /> Options All AllowOverride All Order deny,allow </Directory> |
NameVirtualHost *:80の追加
httpd.conf にVirtualHostの設定を追加します。
|
<virtualhost *:80> <font color="red">DocumentRoot D:work/JCS/wp ドメインのRoot</font> <font color="red"> ServerName test.local指定したいドメイン</font> </virtualhost> |
apacheの再起動
サイトが確認できたら終わりです。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
はじめは、NTPサーバで設定しようとしていたんですが、VPSのサーバの設定で変更が反映されないようなのでローカルタイムを設定して対応しました。
ちなみに、その際に使用したシドニーのNTPサーバです。
Thank miknight for telling this info!!
今回の対応方法
dateのコマンドで無理やり設定してみる。。。。
でも権限がないとか言われる。
|
# date -s 'Fri Jul 2 11:18:19 MSD 2010' date: cannot set date: Operation not permitted |
とりあず、サーバのローカル時間をシドニーに設定してみる。
[php]
#cp -p /usr/share/zoneinfo/Australia/NSW/Sydney /etc/localtime
or
追記:2011/01/05
#cp -p /usr/share/zoneinfo/Australia/NSW/ /etc/localtime
[/php]
上記の設定で、無事ぼくの環境は解決しました。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
会社のPCのHDDが故障したの取り替えて、開発環境を構築中に起きました。
地味に悩んだのと、日本語での情報があまりなかったので、ログとして残しておきます。
環境
- Vista Business
- VMware
- Firefox 3.6.3
- Internet Exploer 8.0.6
はじめに
VMwareのインストール後に、さっそく起動してみるとデフォルトブラウザがFirefoxになっているのFirefoxで接続
ログイン後に、「Create Virtual Machine」よりVirtual Machineを作成
ちなみに、Ubuntu10.04をい、consoleに接続できなインストールする予定でした。
(More…)
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 4 | Pocket: 2 | Total: 6 | Feedly: 0
AD:
HTC HD2 vs HTC Desire
新しく発売された「HTC Desire」のレビューをMobile Monday(オーストラリアでモバイルで有名なグループのようです)のShane Williamsonさんが。
その後に、MicrosoftのDavid McGheeさんがすこし前に発売された「HTC HD2」のレビューをしてくれました。
はじめに、新しい携帯関係のサービスの紹介などもあたりして、すごく楽しむことができました。
(More…)
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0