AD:
フォントサイズの変更
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
|
" フォント設定: if has('win32') " Windows用 set guifont=MS_Gothic:h10:cSHIFTJIS ← h12だったものを、h10に変更 "set guifont=MS_Mincho:h12:cSHIFTJIS " 行間隔の設定 set linespace=1 " 一部のUCS文字の幅を自動計測して決める if has('kaoriya') set ambiwidth=auto endif elseif has('mac') set guifont=Osaka−等幅:h14 elseif has('xfontset') " UNIX用 (xfontsetを使用) set guifontset=a14,r14,k14 endif |
タブを記号で表示する設定
|
"タブの表示設定 :set ts=2 sw=2 sts=0 "記号で表示 :set list |
追記
ついでに、下記の内容も追加
|
"バックファイルをつくらない :set nobackup "行数を表示させる :set number |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 6 | Pocket: 5 | Total: 11 | Feedly: 0
AD:
.emacsに下記の内容を追加
|
;;;背景関係を設定2008/10/04 追記 (if window-system (progn (set-background-color "Black")    ←背景 (set-foreground-color "LightGray") ←前景 (set-cursor-color "Gray") ←カーソルの色 (set-frame-parameter nil 'alpha 90)←透過具合 )) |
大変参考にさせてもらったサイト
suztomoの日記
ありがとうございました。
ちなみに、キャプチャーを取ったけど透過が具合がキャプチャーでは取れなかった。。。。
残念
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 6 | Pocket: 0 | Total: 6 | Feedly: 0
AD:
とりあえず、2008/09/06の現在
▼ブラウザ
- Opera
- とりあえず、いれるよね
- Firefox
- 入れてからアドオン入れないとね 入れるFirefoxのアドオンの一覧
- Safari
- 迷ったけどいれておいた。
▼エディタ
- 秀丸
- 会社の上司が使っていたので、使うようになりました。
- Emacs
- まだまだ5%くらいしか使いこなせていない気がする・・・Meadowが重いのがなんとかならないかな・・・
▼開発系
- ffftp
- ショートカットを覚えたら、もう止められない
- Tera Term
- こいつがお気に入り
- TortoiseSVN
- 家のサーバの設定がうまくいかない
- i絵文字
- 携帯サイト作成用
▼便利なやつ
- CLCL
- コピ−の履歴が残せるソフト、便利ですね
- Bluewind
- なんだかんだで、このランチャー使っています。
- Rapture
- かなり便利!!画面のキャプチャーはこいつに限る
- Lhasa
- 圧縮・解凍系
▼セキュリティ
- AVG Free
- フリーのセキュリティソフト
▼その他
- iTunes
- iPodもってるし
- Foxit Reader
- PDFはこいつで決まりですね
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
Emacsをyumでインストール
emacsで日本語入力を可能にする
ctl-で日本語モ−ド
|
$ vi /home/ユーザ名/.emacs or $ vi ~/.emacs ; 日本語をデフォルトにする。 (set-language-environment "Japanese") ; anthy.el をロードできるようにする (必要に応じて)。 (push "/usr/local/share/emacs/site-lisp/anthy/" load-path) ; anthy.el をロードする。 (load-library "anthy") ; japanese-anthy をデフォルトの input-method にする。 (setq default-input-method "japanese-anthy") |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 7 | Pocket: 1 | Total: 8 | Feedly: 0
AD:
Unix的なアレのサイトで紹介されていたapache-mode.elが便利なので紹介したいと思います。
apache-mode.elのページからダウンロード選択してapache-mode.elを落として下記のフォルダにいれてください。
|
C:meadowsite-lisp (ぼくの環境なので参考に) |
.emacsに下記に内容を記入する。
ちなみに、「;;」はコメントです。
|
;; httpd.conf用 (autoload 'apache-mode "apache-mode" nil t) (add-to-list 'auto-mode-alist '("\.htaccess\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("httpd\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("srm\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("access\.conf\'" . apache-mode)) (add-to-list 'auto-mode-alist '("sites-\(available\|enabled\)/" . apache-mode)) |
完了です。
ちなみに、.htaccessなども対象にできるようですね。
hogehogeでファイル名をしてしているのでほかにも対象にしたいファイルは追加してください。
|
(add-to-list 'auto-mode-alist '("hogehoeg\.conf\'" . apache-mode)) |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 2 | Pocket: 3 | Total: 5 | Feedly: 0
AD:
;; スタートアップページを表示しない
|
(setq inhibit-startup-message t) |
他にもやっていること
;; バックアップファイルを作らない
|
(setq make-backup-files nil) |
;; 自動セーブも無効化
|
(setq auto-save-default nil) |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
Emacsで文字置換
|
M-x replace-string 置換の対象の文字 RET 置換したい文字 RET |
‘置換の対象の文字’をすべて’置換したい文字’へ変更できます。
問い合わせ型置換
|
M-x query-replace 置換の対象の文字 RET 置換したい文字 RET |
or
|
M-% string RET newstring RET |
ユーザーが指定したもののみ ‘置換の対象の文字’をすべて’置換したい文字’へ変更できます。
SPACEで置換、nでパスできます。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 2 | Pocket: 1 | Total: 3 | Feedly: 0
AD:
css-mode.el
Ctl+C + Ctl+U = url()を挿入
Ctl+C + Ctl+C = /* */を挿入
M+tab キーで CSS の属性を入力補完してくれる。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 2 | Pocket: 0 | Total: 2 | Feedly: 0
AD:
今まで、C-x と Uでやっていましたが、今日Ctrl + / でもできることを知りました。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 1 | Pocket: 0 | Total: 1 | Feedly: 0
AD:
複数行の削除 方法
C + [space] で削除した範囲を選択
↓
C + w で削除・・・
vimみたいに現ポイントから下6行を削除ってできないのかなぁ・・・
2013/04/22 Update
下記のコマンドより行数指定で削除できるようです。
|
C-u [行数] C-k |
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 2 | Total: 2 | Feedly: 0