AD:
MacのDisk容量がなくなってきたので、QQ Musicで音楽をダウンロード設定しているのですが、300曲くらいダウンロードしているの容量どれくらい使っているか知りたくて調べました。
|
cp ~/Library/Application\ Support/QQMusicMac/ |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
今まで携帯のカメラで済まして来たのですが、イベントの幹事や、クライアントの仕事での撮影などでカメラが必要になったので、ついに一眼デジタルカメラを購入しました。
購入ポイント
- 機体が大きすぎないこと
これは、10年くらい前に高倍率のついたレンズのついたカメラを買って、わかったのですが大きいと持ち歩かないので、結局使わない
- 予算は$500以内
大きくなく、一眼でこの値段だと必然的に限られてくるのですが、逆に迷わなくてよかったです。
- 一眼で、レンズを使いまわせること
一眼でなく、普通のデジカメの購入も考えたのですが、それなら携帯とあんまり変わらないかと思い一眼にしました。
- 携帯との連携
今携帯をSony Z2を持っているのですが、最近は携帯との連携ができるデジカメが増えているので、その機能も検索対象にしました。
決断&購入
上記のポイントを満たしたのが、結局Sony Alpha 5000になりました。
購入を決断したのが、実はSony QX1も検討対象に入っていたので、将来のことを考えて、レンズがシェアできるSonyのEマウントのもので最終決断しました。
オンラインで最安値のものを見つけ、ChatswoodのSony Centerで、最安値のものと値段マッチをして購入しました。
最終的に$470で購入することができました。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
先日の土曜の深夜に家の前に駐ていた車に誰かがつこんで、僕の車を大破して、逃げていったので、新しく車を購入することになりましたので、記録しておきます。
前回の購入の際にも記事を書いておきました。それから3年経ちましたので新しくまとめ直しました。
オーストラリアで中古車の購入(どちらかというと永住者向け)
この記事の対象者
- 4、5年先まで乗れる車の購入を考えている方
- 車はあくまでも移動の手段のツールであって、コストパフォーマンスが高いものを考えている方
- 車を通勤などで使用せず、週末や平日の夜にたまに買い物に行くのに使用する程度の方
今回の購入に至った経緯
今までToyota Corolla Ascent 2006年のものを乗っておりました。それが上記にも書いた通り誰かが夜中につこって大破して、新しく購入することになりました。
中古車で確認する項目
今回さらに確認項目を追加しました。
- LogBook(今までの修理の内容が記載している本)
- Vin Number (これで過去の事故などの記録を調べられるらしい)
- 今までに何人のオーナーが乗ってきたのか
- エンジンオイルが交換されているか、エンジンオイルの棒を抜いて確認
- 車体に傷がないか、日中もしくは明るい場所で確認する
- タイヤの溝はまだ残っているのか
- 最低$6,000以上の車種でないと、結局高くつくことが多いらしい
- PPSR(Personal Property Securities Register)の確認
オーナーが車の権利などを他に渡していた場合など、オーナーが支払いなどをしなかった場合、債権者が車を受けると権利があるので、それを調査するサイトです。
https://www.ppsr.gov.au/
ちなみに、車だけでなく、絵画や、ボートなども対象らしいです。
中古車を探す条件 & 購入先
会社の同僚に、中古車販売のビジネスを持っている人がいるので聞いてみました。
新車と良中古車の違いは新車はステータス、メカーのメンテナンスがついてくるぐらいらしいです。
良中古車のチェックポイント
- 4年以内
- 走行距離が50,000km以内
- 車種は、日本車メーカーがコストパフォーマンスが高いのと、将来売る際ににも比較的他社メーカーに比べると高く売れるらしい
中古車を検索したサイト
いろいろな方法がありますが、今回はGumtreeを利用しました。
前回はJamsを利用したのですが、Jamsにめぼしい車がなかったこと、車がすぐに必要だったので、1週間以内に決めました。
Carsalesが一番大手さんですが、やはり値段は高めでした、意外に僕の検索条件だとGumTreeが穴場かと思いました。
僕達が購入した先も、Carselesに出すまでにGumTreeで様子をみてから出そうと思ったそうです。
やすかったので、車の中古業者から購入した趣旨の問い合わせも多数あったそうです。
検索条件
- 対処エリア:NSW
- 価格:$10,000-$16,000
- 走行距離:60,000km - 予算的にこれぐらいにしないとなかなか見つからないので
- Toyota Corolla Hatch
- Automatic
最終的にこのようなスプレッドシートを作って検索しました。
https://goo.gl/ofVe4L
ちなみに、上記の車は、走行距離は、22,000kmで、2011年モデルで$14,000でした。
イギリスに帰ろうとしているカップルから購入しました。とても良心的な方ですべてスムーズにいきました。
GIOの車両保険会社について
車両保険はGIOを使っておりました。結局車はスクラップになったので、契約時保証されていた額は返ってきたのですが、GIOの対応は親切とはいいがたいものでした。
まず、レンタカーについて、2週間までは無料で貸し出せるのですが、破損した車をスクラップにするのか、修理するのかがまったくわからない状態なので、事故が起きからしばらくはレンタカーの利用するのを伸ばしておりました。
もし修理するのではあれば2週間以上かかると思われるので、借りずおりました。
結局スクラップになったのですが、するとGIOはお金がGIOが振り込まれたら、3日いないにレンタカーを返却しないと有料になることをお金を払う直前で告知してきました。
またレンタカーを借りるにあたっても、車がないとアクセスできない場所で指定されました。
それで、タクシー代をくださいと、交渉したら準備してくれたのですが、ここでも予約や、支払い等、なにかアクションがある際に毎回GIOのサポートに電話するはめになりました。その電話する際には、オペレーターにつながるまでに最低でも20分の待ち時間、最悪の場合は1時間ほど待たされました。オペレーターの方が、こちらが正確に確認しない限りまったく情報を教えてくれませんでした。まだ手続きの途中ですが、今回の対応のためにすでに電話で10時間は費やしております。
挙げだすとキリがないほど理不尽な対応で、もう二度とGIOの保険は使用したくないと思わされるには十分な経験でした。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
Rails4からMass Assignment対策として、StrongParametersがRailsの中の標準ライブラリと組み込まれるようになりました。
Deviceを使ってユーザ認証を導入、独自フィールドを設置したのですが、StrongParametersでそのフィールドを許可の対象にしないとUnpermitted parametersとしてエラーがでます。
せっかく調べたので、その設定をメモしておきたいと思います。
やったこと
今回の環境
– Rails 4.2.1
– Devise 3.2.1
こういう時はドキュメントを読むのが一番ですね。しっかりStrongParametersについて書いてありますね。
http://www.rubydoc.info/github/plataformatec/devise/master/frames#Strong_Parameters
まずこの3つのアクションがあることを理解しておきます。
- sign_in (Devise::SessionsController#create) – Permits only the authentication keys (like email)
- sign_up (Devise::RegistrationsController#create) – Permits authentication keys plus password and password_confirmation
- account_update (Devise::RegistrationsController#update) – Permits authentication keys plus password, password_confirmation and current_password
その後は各種アクションに対して、どのパラメータを許可するかを追加します。
ApplicationControllerに書くのもいいかもしれませんが、将来の拡張性などを考えるとモデルに対してコントローラーを作るのが汎用性が高そうです。
registrations_controllerをUsersフォルダ内に作成しました。
|
# app/controllers/users/registrations_controller.rb class Users::RegistrationsController < Devise::RegistrationsController before_filter :configure_permitted_parameters protected def configure_permitted_parameters devise_parameter_sanitizer.for(:sign_up) { |u| u.permit(:first_name, :last_name) } devise_parameter_sanitizer.for(:sign_in) { |u| u.permit(:first_name, :last_name) } devise_parameter_sanitizer.for(:account_update) { |u| u.permit(:first_name, :last_name) } end end |
routes.rbに明示的にコントローラーを指定する
|
devise_for :users, :controllers => { :registrations => "users/registrations" } |
以上で追加したフィールドに情報を追加できるようになりました。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 2 | Pocket: 0 | Total: 2 | Feedly: 0
AD:
嫁のDesktopをすべてセットアップして、最後に気づいたのですが、音がでない。。。
最近はLaptopばっかり使っていたので、スピーカーをあまり意識することがなかったので、すっかり忘れていました。
で、Creative Gigaworks GWT40-SII T40 Series II Speakersを購入しました。
レビュー
音はやはりいいですー、低音も高音も綺麗にでております。
価格は$145で購入しました、店舗で$159で売っておりましたが、値段を交渉して$145まで落ちました。いつも使っているMSYでは$125だったのですが、今すぐ必要だったので、購入しました。
デザインは最高に気に入っています。この青色とスピーカーの中の黄色が好きですねー
気に入っていないところは、ちょっと縦に大きすぎるかなと思います。もともと日本で、GigaWorks T20 Series II 2.0ch スピーカー GW-T20-IIを使っていたので、そのイメージがあるのか、余計に大きく見えのかもしれません。
ですが、総合的に買って満足しております。
Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0
AD:
嫁のLaptopが死んだので、Desktopをあげるために新しくモニターを購入しました。
msyで、オンラインでは、$279となっていましたが、実際に現地で取りに行ったら、$251でした。
自分の24インチのモニターを嫁に上げて自分は27インチを2台左右におきました。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
ボタンをクリックしたら、Selectのリスト生成するようなスクリプトがあったのですが、その生成されたSelectのデータを使用して更にDomを書き換えたっかたのですが、地味に悩んだのでメモしておきます。
|
$('.btn').on('click','.itemList select', function(){ console.log($(this).val()); }); |
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
先日、日本に帰っていたのですが、その際に携帯のローミングをしたくなかったので事前に楽天よりWiFiを借りました。
楽天のCalendar Worldさんから購入しました。
価格は、14泊15日:4500円 (1日300円)のプランにしました。
引き渡しは、伊丹の郵便局にして、発送はレビューを書いたら無料のプランにしたので、Calendar Worldさんが郵送パックを同封してくれたので、それを使って東京の郵便局から送り返しました。
メモ
- 引き渡しを、郵便局にしたのですが、飛行機が遅れて結局翌日また空港まで戻らないといけなくなりましたので、次回はホテルにしようと思います。
- 一度の充電でバッテリーは半日くらいは持ちました。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
ビジネスシーンで出会った分からない英語の略や、単語をメモしていっております。
- ERP(イーアールピー)
Enterprise Resource Planning
統合基幹業務システムのことですね
- WIP meeting(ウィプ ミーティング)
Work in progress
進捗状況のミーティングのことですね
- UAT(ユーエーティ)
user acceptance testing (UAT) – also called beta testing, application testing, and end user testing
会社のプロダクトを再度テストするって際に、UATをしたものでないとプロダクトはローンチできないと言われました。
- ROI(アール、オー、アイとか、ロイ、そのままリターン オン インベストメントとか言ってますね)
return on investmentm、投資した資本に対して得られる利益の割合
営業さんが取ってきた案件に対して、どれくらい作業がかかっているのか、確認する際に、マネージャーがROIはどないなってんねん、て確認してきました。
- EDM(イーディーエム)
Electronic direct marketing or email direct marketing、ぼくはWeb系で働いているのですがEDM=htmlEメールや、ユーザに送るメールEメールですね。
面接なので、EDMの作成した経験あるとかも聞かれました。つまりhtml Email作れるという意味なんだと思います。
- COB(シーオービー)
Close of Business、お店などの就業時間でも使いますが、プロダクトの納品期日にもつかうようです。
- RHS(ライト・ハンド・サイド)
Right hand side、画像を見ての通りです。今までに一回しか聞いたことないけど、一応メモしておきます。
- DFP(ディ・エフ・ピー)
DoubleClick for Publishersの略ですね、Web関係の広告に使われています。
https://www.google.com/dfp/
- TFS(ディ・エフ・ピー)
Team Foundation Serverの略ですね、Microsoftのソフトウェアのプロジェクト管理するソフトのことです。
オーストラリアはMicrosoftを使っている会社が多いので、よく見かけます。
Team Foundation Server のWiki
- PBI(ディ・エフ・ピー)
Product Backlog Itemの略ですね、TFSというMicrosoftのソフトウェアのプロジェクト管理するソフトの中で使われていて、Taskが来た場合はPBIに仕様が明確になっているか確認してからとりかかります。
- KPI(ケイ・ピー・アイ)
Key Performance Indicatorの略ですね、新しい機能を追加する際などに、KPIを明確になっているかとか聞かれたり、聞いたりしてつかっております。スタートアップ界隈では日常的に使っていますね。
- MVP(エム・ブイ・ピー)
Minimum Viable Productの略ですね、新しく製品を作る際に、いきなり100%の製品をつくるのではなく、必要最低限の機能のものを作って市場調査などをしてから100%を作っていくと言う考え方があって、その始めの製品をMVPって言いますね。
- Pivot(ピボット)
これもスタートアップ界隈でよく使いますね。市場を変更する際になどに、前の市場をすでに調査してダメだったから別の市場に変更する際になどに使っています。
- Monetize(マネタイズ)
これは日本語にもなってきているかな。どうやってお金つくんねんってことです。
- PDR(ピー・ディー・アール,パーソナル・デベロッパメント・レビュー)
Personal development reviewsの略ですね。年に1、2回ほど上司とレビューすることがあるのですが、その際に上司と一緒にPDRを作って、次回のレビューなどに役立てます。今年の目標や課題などを設定します。
- TMI(ティー・エム・アイ)
Too much informationの略ですね。これはもうITというよりも、日常の業務なので聞きたくない情報が来た際によく使います。
特にプライベートの話をしている際に、あまりにも詳細を話す人などに、あいつはいつもTMI的な感じでつかったりします。
- Joe Bloggs(ジョー・ブローク)
辞書によると、仮想の平均的な男性らしいです。わかりづらいですが、日本語で言うところの鈴木さん、田中さんという架空の人物などで使う感じですね。
- Limbus(リンボー)
Wikiによると、辺獄らしいです。知らんかった。。。
クラウド上にあるデータベースを移設する際に、冗談で移設忘れたデータベースをそれはリンボーに置き忘れたーって言われました。
- Code freeze(コード・フリーズ)
これは日本語でもたまに聞いたことがありますね。これでフリーズね的に使って、コードの変更を今後一切認めない場合などに使いますね。
- Sandbox(サンドボックス)
ぼくの周りの認識では、テスト環境な意味でつかっていますね。そのAPIを触りたいだけど、sandboxあるの?的な感じですね。
- WFH(ワーク from ホーム)
Work From Homeの略ですね、ITの会社だとたまに見かけます。
明日は大工が家にくるから家で働くは~的な感じですねm
- MIS(エムアイエス)
Management information systemの略ですね、ITのインフラをマネージする人たちで、Desktopだけでなく、サーバ関係、ネットワークも含めて管理するグループです
- OTP(オーティーピー)
Over the pageのことらしいです。広告でたまに、全画面に表示されて閉じるを押さないと表示されないやつがあると思うのですが、それですね。
Google Tag Managerの広告系でOTPだとこれですね
- Phew
ヒューって発音しますが、日本でいうところの”ほーなんとかできたー”のほーの部分です。
http://ejje.weblio.jp/content/phew
- meme
ミーム
よくネタとして使う画像を検索する際に使用します。
meme developerで検索したらこんな感じのがでてきます。
- OOO(アウトオブオフィス)
Out of officeのことですね。
オーストラリアは有給はバシバシ取るので、自動返信で月曜までOOOだからごめんね的なメールがよく送られてきます。
例文)
I will be OOO until Monday 10th December.
Please contact Ayumi for urgent issues.
- TBC(ティビーシー)
To Be Confirmed の略ですね。
確認中とかの意味ですが、未確定の際にもよくこれを使いますね。
あんまりみないですけど、TBD(To Be Determined) 未確定だけど、あとで決まるよ的なのもあります。
- WBS(だぶりゅーびーえす)
Work Breakdown Structureの略のようです。(他にも意味があるけど、IT業界だとこれで使われるようです。)
作業分解図のことですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Work_Breakdown_Structure
- Tender
入札契約のこと、オーストラリアでも政府の仕事をする場合は、入札で決めないといけないみたいです。
オーストラリアの入札のリストはこちらから
https://www.tenders.gov.au/
- AKA
also known as
- SMEs
Small and medium-sized enterprises
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
AD:
嫁が友人の家で見て、どうしてもほしいということなので、Dyson V6 Animalを購入した。
はじめは店頭価格は$699で、値段交渉して$671になりましたが、その後自宅に帰ってからMyerでさらに$560で売っていることを発見してManagerにEmailしたら、$110のクーポンをくれたので、$550になりました。
買って使う前は、掃除機にしては高過ぎると思っていました。
レビュー
簡単に掃除がはじめられる
今までよくあるコード付きの掃除機を使っていたのですが、Dyson V6 Animalを使うまで気にしなかったのですが、準備に手間がかかりました。
まず引き出しの中から取り出して、コードに接続して、コードを伸ばして、やっとスタートできますが、部屋を移動する際にはコードを抜き差しが必要になります。
それが、Dyson V6 Animalだと、常に充電している状態なので、充電器から抜いてすぐ掃除ができます。
こんな感じで待機しております。
吸引力が素晴らしい
今まで8年ものの掃除機を使っていて満足していたのですが、Dyson V6 Animalと比較すると吸引力が弱く、ホコリが残っておりました。
(Dyson V6 Animalで比較するまでしらなかったのですが、、、)
そして、部屋の角、壁添まですっきり吸引してくれるので、掃除するのがかなり楽しいです。(ちなみに、家の床は絨毯です)
掃除しやすい
これはDysonの一番の売りにしているところだと思いますが、やはり掃除しやすい。
今までのものは、掃除機から取り外して、その袋からゴミを取り出して、さらに水洗いして、それを干す作業があったのですが、今では一発で掃除ができます。
しかもどれだけゴミがつまっているのか一発でわかるので、掃除していて楽しいです。
総括
これは買いです。
高い買い物ですが、掃除の時間の節約、掃除という行為に楽しさを提供してくれるという点だけでも買いですね。
Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0