AD:
				
				
			マルチドメインSSLというのものが存在することを、今回はじめて知りました。
WildcardSSLはたまに使っていましたが、今はマルチドメインSSLなんてあるんですね。
便利な世の中になりました。
読んで字のごとく、一つにCertificateで複数ドメインをサポートするものです。
で、csrを作成しないと行けなかったのですが、今までのCSRの作成方法では基本1つしかドメインを指定できないので、すこし違うのでメモしておきます。
OpenSSL Config Fileをコピー
OpenSSL Config Fileをコピーして編集します。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						cp /etc/ssl/openssl.cnf /var/www/example.com/cert/example.com.cnf  | 
					
				
			 
		 
Editing Config File
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						vi /var/www/example.com/cert/example.com.cnf //  ここをコメントアウト #req_extensions = v3_req to req_extensions = v3_req  | 
					
				
			 
		 
[ v3_req ] の部分を検索して下記のパラメーターを追加
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						subjectAltName = @alt_names  | 
					
				
			 
		 
今回対象のドメインを下記のように追加してください。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						[ alt_names ] DNS.1 = www.example.com DNS.2 = example.com  | 
					
				
			 
		 
OpenSSL Private Key & CSR
Private keyを作成します。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						openssl genrsa -out example.com.key 2048  | 
					
				
			 
		 
このKeyと先程のexample.com.cnfを使ってCSRを作成します。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						openssl req -new -key example.com.key -out example.com.csr -config example.com.cnf  | 
					
				
			 
		 
Test
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						openssl req -in example.com.csr -noout -text  | 
					
				
			 
		 
で追加したドメインがこんな感じみれたらOKです。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						Certificate Request:     Data:         Version: 0 (0x0)         Subject: C=IN, ST=MH, L=PUNE, O=RTCAMP SOLUTIONS PRIVATE LIMITED., CN=www.example.com/emailAddress=admin@example.com 	[...]             X509v3 Basic Constraints:                  CA:FALSE             X509v3 Key Usage:                  Digital Signature, Non Repudiation, Key Encipherment             X509v3 Subject Alternative Name:                  DNS:www.example.com, DNS:example.com 	[...]  | 
					
				
			 
		 
参考先
https://easyengine.io/wordpress-nginx/tutorials/ssl/multidomain-ssl-subject-alternative-names/
			Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0			| Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0
			 
		 
				
			
				
				AD:
				
				
			Namecheapさんで、Comodo PositiveSSLを購入して、apache + mod_sslの環境下に設定したので、来年のためにメモ

登録用のCSRの作成
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						$ openssl req -new -newkey rsa:2048 -nodes -keyout server.key -out server.csr Country Name (2 letter code) [AU]:AU State or Province Name (full name) [Some-State]:New South Wales Locality Name (eg, city) []:Sydney Organization Name (eg, company) [Internet Widgits Pty Ltd]:会社名だよ Organizational Unit Name (eg, section) []: Common Name (e.g. server FQDN or YOUR name) []:ドメイン Email Address []:メールアドレス  | 
					
				
			 
		 
証明書の認証
購入後、SSL Certificatesの画面よりActiveにする。

すると登録した確認用メールに下記のようなメールが届きます。
validation codeがあるので、それを使用して認証をすすめます。

次に、サーバに設置するようの鍵ファイルが送られてきます。

こんな感じの証明書ですね
– Root CA Certificate – AddTrustExternalCARoot.crt
– Intermediate CA Certificate – COMODORSAAddTrustCA.crt
– Intermediate CA Certificate – COMODORSADomainValidationSecureServerCA.crt
– Your PositiveSSL Certificate – ドメイン名.crt
証明書を作る
上記の鍵から証明書を作る
やっていることは、単純に3つの鍵をドメイン.cerにまとめているだけです。
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						cat COMODORSAAddTrustCA.crt COMODORSADomainValidationSecureServerCA.crt AddTrustExternalCARoot.crt > ドメイン.cer  | 
					
				
			 
		 
apacheに設置
		
		
			
			
			
			
				
					
				| 
					
				 | 
						$ sudo vi /etc/apache2/sites-available/default-ssl # メールで添付させてきたもの SSLCertificateFile    /home/user/ssl-key/ドメイン.crt # 一番はじめに自分で作ったもの SSLCertificateKeyFile /home/user/ssl-key/server.key # 3っつのファイルをまとめたもの SSLCACertificateFile  /home/user/ssl-key/ドメイン.cer  | 
					
				
			 
		 
			Twitter: 
Warning:  Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus: 
Warning:  Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0			| Hatena: 1 | Pocket: 1 | Total: 2 | Feedly: 0