-ERR [IN-USE] Couldn’t sync mailbox.の対処法

Sep 1, 2008
AD:

上記のエラーが出るときは、メールボックスの容量がいっぱいになったときにでるようです。
正確に言うと、quota(クォータ)の制限に引っ掛かりでるエラーです。

対処法

メールボックスがいっぱいになっている状態なので、管理者に連絡して、quotaの容量・もしくはファイル数の制限をあげてもらいます。
その後、メーラーなどで重たいファイル、必要のないファイルを削除するなどをして制限に引っ掛からないようにします。
普段から重たいファイルをやりとりする人は、「サーバにコピーを残す」なのど日数を短くして制限に引っ掛からないようにしておくと
いいと思います。

quotaの説明

ユーザのハードディスクの使用制限をすることが目的とされています。
ユーザごとに使用容量やファイル数などを制限することができます。

quotaの使用方法

blocksが容量の制限(単位はキロバイト)
inodesがファイル数の制限
softは警告に使用します、うちの会社だと90%を超えた時点で警告のメールを投げるようにしています。
hardを超えると確実にメールは使えなくなります。

Grace Period(登録猶予期間)

softを超えた時点で、警告としてメールを投げるんですが、それにもGrace Period(登録猶予期間)を設けています。
Glace period(後述)の設定時間をこえるまでは、使用することができます。

quotaの設定確認方法

下記のページにより詳しくquotaの説明があります。
quotaの設定

まぁ、最近のメールボックスはギガまでいけるようなのであんまり気にしなくてもよくなって来たようですがね。。。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

CentOSのyumがうまくできない時

Aug 1, 2008
AD:

下記のように、yumをやってもうまくいかないときに確認すること

確認すること

以下のコマンドを実行してください。

下記の返答がかえってきたら、ミラーを引きにいけてないので、ネットワークの設定を疑う

うまく行った場合は下記のような返答が返ってきます。

IPアドレスを確認

inet addrのIPを確認

デフォルトゲートウェイを確認

ちゃんとむき先はあっているのか確認

名前解決の設定確認

ルータのLAN側のIPアドレスを設定をためす。
上記でつながらない場合は、あなたが契約しているISPのDNSサーバのIPアドレスを設定してください。
ぼくはこれでうまくいくようになりました。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 14 | Pocket: 6 | Total: 20 | Feedly: 0

Linuxで大量なファイルを削除したい場合の注意点

Jul 2, 2008
AD:

ディレクトリを残したままで、中のファイルを消した場合に気をつけること。
中のファイルが大量だと下記のコマンドではエラーを起こす

/bin/rm: 引数リストが長すぎます

大量なファイルを削除したい場合は、下記のコマンドで消せます。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 4 | Pocket: 1 | Total: 5 | Feedly: 0

初心者用pg_dumpの方法

Apr 30, 2008
AD:

pg_dumpは

を実行すればできると、あるが実際はいろいろと気をつけないことが、たくさんあるのでそのメモ

その一、ユーザの準備
postgresでDBを作成しているなら、postgresユーザがいります。

このときに、ホームディレクトリーも作っておきます。

その二、ファイルの準備
先ほど上のつくったホームディレクトリーの中にdatabase_name.sqlのファイルを作っておきます。

その三、bushが引けてない場合があるのでlocateでpg_dumpを調べてひいいておきましょう。

その四、いざ実行

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 2 | Pocket: 0 | Total: 2 | Feedly: 0

CentOSのbushのPATHの通し方

Apr 18, 2008
AD:

環境変数の設定をサーバ内の全ユーザに対して指定したい場合の説明

 ↓

ページを開いたら、一番下に追加したいPASHを追加

ちなみにshift+Gでページの一番下に移動します。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 1 | Pocket: 0 | Total: 1 | Feedly: 0

Search Keyword

Meta

face Ayumi Mizoshiri
WEB developer

FacebookPage

Popular Posts

Sorry. No data so far.

ARCHIVES