オーストラリアで会社を作ってからビジネス用口座の作り方 – ANZ

Jul 23, 2015
AD:

オーストラリアで会社を作った際に、ビジネス用の銀行口座を作ったときのメモです。

何が必要かというと、ABNとACNと会社のCertification of Registration of a Companyというのが会社を設立時にPDFでもらえるので、それを持って銀行に行きます。
*注意:印刷して持ってこないと認めないと言われました

Certification of Registration of a Companyはこんな感じのやつです。
Certificate

あとは、銀行によっていろいろなサービスが違うのですが、僕はキャンペーン中で月$35かかるのが1年間は無料だったので、それに入りました。1年後に事前にいけば、普通のビジネスプラン($10/月)に変更できるとのことなので、カレンダーのスケジュールにさっそく登録しておきました。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

2015年オーストラリアのタックスリターンで準備したもの

Jul 22, 2015
AD:

毎年恒例のタックスリターンの時期がやってまりました、もう今年で5年目になるので、前年よりは早く準備ができるうになっておりますが、まだまだなにを準備しないといけないのか忘れるので、今年から毎年メモしていこうと思います。
オーストラリアのMedicareなどの国が管理しているサービスが、オンラインからいろいろできるようになっていて、便利なんですが、毎年毎年更新されていて、やり方をいちいち調べないといけないので、これが地味に厄介です。

  • PAYG payment summary – 雇用主から6月くらいにもらえる収入とTaxどれくらい払ったか記載されたもの
  • Medicare Benefit Tax Statement
  • Interest & tax summary – 銀行利息
  • Private health insurance statement (入っている場合必要になってきます)

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアで中古車の購入(どちらかというと永住者向け)- 2015

Jun 6, 2015
AD:

先日の土曜の深夜に家の前に駐ていた車に誰かがつこんで、僕の車を大破して、逃げていったので、新しく車を購入することになりましたので、記録しておきます。

前回の購入の際にも記事を書いておきました。それから3年経ちましたので新しくまとめ直しました。
オーストラリアで中古車の購入(どちらかというと永住者向け)

この記事の対象者

  • 4、5年先まで乗れる車の購入を考えている方
  • 車はあくまでも移動の手段のツールであって、コストパフォーマンスが高いものを考えている方
  • 車を通勤などで使用せず、週末や平日の夜にたまに買い物に行くのに使用する程度の方

今回の購入に至った経緯

今までToyota Corolla Ascent 2006年のものを乗っておりました。それが上記にも書いた通り誰かが夜中につこって大破して、新しく購入することになりました。
レッカー車で連れていかれる車

中古車で確認する項目

今回さらに確認項目を追加しました。

  • LogBook(今までの修理の内容が記載している本)
  • Vin Number (これで過去の事故などの記録を調べられるらしい)
  • 今までに何人のオーナーが乗ってきたのか
  • エンジンオイルが交換されているか、エンジンオイルの棒を抜いて確認
  • 車体に傷がないか、日中もしくは明るい場所で確認する
  • タイヤの溝はまだ残っているのか
  • 最低$6,000以上の車種でないと、結局高くつくことが多いらしい
  • PPSR(Personal Property Securities Register)の確認
    オーナーが車の権利などを他に渡していた場合など、オーナーが支払いなどをしなかった場合、債権者が車を受けると権利があるので、それを調査するサイトです。
    https://www.ppsr.gov.au/
    ちなみに、車だけでなく、絵画や、ボートなども対象らしいです。

中古車を探す条件 & 購入先

会社の同僚に、中古車販売のビジネスを持っている人がいるので聞いてみました。
新車と良中古車の違いは新車はステータス、メカーのメンテナンスがついてくるぐらいらしいです。

良中古車のチェックポイント

  • 4年以内
  • 走行距離が50,000km以内
  • 車種は、日本車メーカーがコストパフォーマンスが高いのと、将来売る際ににも比較的他社メーカーに比べると高く売れるらしい

中古車を検索したサイト
いろいろな方法がありますが、今回はGumtreeを利用しました。
前回はJamsを利用したのですが、Jamsにめぼしい車がなかったこと、車がすぐに必要だったので、1週間以内に決めました。
Carsalesが一番大手さんですが、やはり値段は高めでした、意外に僕の検索条件だとGumTreeが穴場かと思いました。
僕達が購入した先も、Carselesに出すまでにGumTreeで様子をみてから出そうと思ったそうです。
やすかったので、車の中古業者から購入した趣旨の問い合わせも多数あったそうです。

  • Gumtree – クラシファイド
  • Carsales – 大手中古車検索サイト
  • Trading Post – 大手電話会社がやっているクラシファイド
  • Cars Guide – クラシファイド

検索条件

  • 対処エリア:NSW
  • 価格:$10,000-$16,000
  • 走行距離:60,000km - 予算的にこれぐらいにしないとなかなか見つからないので
  • Toyota Corolla Hatch
  • Automatic

最終的にこのようなスプレッドシートを作って検索しました。
https://goo.gl/ofVe4L
Screen Shot 2015-06-12 at 1.12.03 pm

car

ちなみに、上記の車は、走行距離は、22,000kmで、2011年モデルで$14,000でした。
イギリスに帰ろうとしているカップルから購入しました。とても良心的な方ですべてスムーズにいきました。

GIOの車両保険会社について

車両保険はGIOを使っておりました。結局車はスクラップになったので、契約時保証されていた額は返ってきたのですが、GIOの対応は親切とはいいがたいものでした。
まず、レンタカーについて、2週間までは無料で貸し出せるのですが、破損した車をスクラップにするのか、修理するのかがまったくわからない状態なので、事故が起きからしばらくはレンタカーの利用するのを伸ばしておりました。
もし修理するのではあれば2週間以上かかると思われるので、借りずおりました。
結局スクラップになったのですが、するとGIOはお金がGIOが振り込まれたら、3日いないにレンタカーを返却しないと有料になることをお金を払う直前で告知してきました。
またレンタカーを借りるにあたっても、車がないとアクセスできない場所で指定されました。
それで、タクシー代をくださいと、交渉したら準備してくれたのですが、ここでも予約や、支払い等、なにかアクションがある際に毎回GIOのサポートに電話するはめになりました。その電話する際には、オペレーターにつながるまでに最低でも20分の待ち時間、最悪の場合は1時間ほど待たされました。オペレーターの方が、こちらが正確に確認しない限りまったく情報を教えてくれませんでした。まだ手続きの途中ですが、今回の対応のためにすでに電話で10時間は費やしております。
挙げだすとキリがないほど理不尽な対応で、もう二度とGIOの保険は使用したくないと思わされるには十分な経験でした。

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアで使うIT&ビジネス用語 英語 – ぼくが知らなかったやつ

Apr 28, 2015
AD:

ビジネスシーンで出会った分からない英語の略や、単語をメモしていっております。

  • ERP(イーアールピー)
    Enterprise Resource Planning
    統合基幹業務システムのことですね
  • WIP meeting(ウィプ ミーティング)
    Work in progress
    進捗状況のミーティングのことですね
  • UAT(ユーエーティ)
    user acceptance testing (UAT) – also called beta testing, application testing, and end user testing
    会社のプロダクトを再度テストするって際に、UATをしたものでないとプロダクトはローンチできないと言われました。
  • ROI(アール、オー、アイとか、ロイ、そのままリターン オン インベストメントとか言ってますね)
    return on investmentm、投資した資本に対して得られる利益の割合
    営業さんが取ってきた案件に対して、どれくらい作業がかかっているのか、確認する際に、マネージャーがROIはどないなってんねん、て確認してきました。
  • EDM(イーディーエム)
    Electronic direct marketing or email direct marketing、ぼくはWeb系で働いているのですがEDM=htmlEメールや、ユーザに送るメールEメールですね。
    面接なので、EDMの作成した経験あるとかも聞かれました。つまりhtml Email作れるという意味なんだと思います。
  • COB(シーオービー)
    Close of Business、お店などの就業時間でも使いますが、プロダクトの納品期日にもつかうようです。
  • RHS(ライト・ハンド・サイド)
    Right hand side、画像を見ての通りです。今までに一回しか聞いたことないけど、一応メモしておきます。
    grid
  • DFP(ディ・エフ・ピー)
    DoubleClick for Publishersの略ですね、Web関係の広告に使われています。
    https://www.google.com/dfp/
  • TFS(ディ・エフ・ピー)
    Team Foundation Serverの略ですね、Microsoftのソフトウェアのプロジェクト管理するソフトのことです。
    オーストラリアはMicrosoftを使っている会社が多いので、よく見かけます。
    Team Foundation Server のWiki
  • PBI(ディ・エフ・ピー)
    Product Backlog Itemの略ですね、TFSというMicrosoftのソフトウェアのプロジェクト管理するソフトの中で使われていて、Taskが来た場合はPBIに仕様が明確になっているか確認してからとりかかります。
  • KPI(ケイ・ピー・アイ)
    Key Performance Indicatorの略ですね、新しい機能を追加する際などに、KPIを明確になっているかとか聞かれたり、聞いたりしてつかっております。スタートアップ界隈では日常的に使っていますね。
  • MVP(エム・ブイ・ピー)
    Minimum Viable Productの略ですね、新しく製品を作る際に、いきなり100%の製品をつくるのではなく、必要最低限の機能のものを作って市場調査などをしてから100%を作っていくと言う考え方があって、その始めの製品をMVPって言いますね。
  • Pivot(ピボット)
    これもスタートアップ界隈でよく使いますね。市場を変更する際になどに、前の市場をすでに調査してダメだったから別の市場に変更する際になどに使っています。
  • Monetize(マネタイズ)
    これは日本語にもなってきているかな。どうやってお金つくんねんってことです。
  • PDR(ピー・ディー・アール,パーソナル・デベロッパメント・レビュー)
    Personal development reviewsの略ですね。年に1、2回ほど上司とレビューすることがあるのですが、その際に上司と一緒にPDRを作って、次回のレビューなどに役立てます。今年の目標や課題などを設定します。
  • TMI(ティー・エム・アイ)
    Too much informationの略ですね。これはもうITというよりも、日常の業務なので聞きたくない情報が来た際によく使います。
    特にプライベートの話をしている際に、あまりにも詳細を話す人などに、あいつはいつもTMI的な感じでつかったりします。
    too-much-information
  • Joe Bloggs(ジョー・ブローク)
    辞書によると、仮想の平均的な男性らしいです。わかりづらいですが、日本語で言うところの鈴木さん、田中さんという架空の人物などで使う感じですね。
  • Limbus(リンボー)
    Wikiによると、辺獄らしいです。知らんかった。。。
    クラウド上にあるデータベースを移設する際に、冗談で移設忘れたデータベースをそれはリンボーに置き忘れたーって言われました。
  • Code freeze(コード・フリーズ)
    これは日本語でもたまに聞いたことがありますね。これでフリーズね的に使って、コードの変更を今後一切認めない場合などに使いますね。
  • Sandbox(サンドボックス)
    ぼくの周りの認識では、テスト環境な意味でつかっていますね。そのAPIを触りたいだけど、sandboxあるの?的な感じですね。
  • WFH(ワーク from ホーム)
    Work From Homeの略ですね、ITの会社だとたまに見かけます。
    明日は大工が家にくるから家で働くは~的な感じですねm
  • MIS(エムアイエス)
    Management information systemの略ですね、ITのインフラをマネージする人たちで、Desktopだけでなく、サーバ関係、ネットワークも含めて管理するグループです
  • OTP(オーティーピー)
    Over the pageのことらしいです。広告でたまに、全画面に表示されて閉じるを押さないと表示されないやつがあると思うのですが、それですね。
    Google Tag Managerの広告系でOTPだとこれですね
  • Phew
    ヒューって発音しますが、日本でいうところの”ほーなんとかできたー”のほーの部分です。
    http://ejje.weblio.jp/content/phew
    phew
  • meme
    ミーム
    よくネタとして使う画像を検索する際に使用します。
    meme developerで検索したらこんな感じのがでてきます。
  • OOO(アウトオブオフィス)
    Out of officeのことですね。
    オーストラリアは有給はバシバシ取るので、自動返信で月曜までOOOだからごめんね的なメールがよく送られてきます。
    例文)
    I will be OOO until Monday 10th December.
    Please contact Ayumi for urgent issues.
  • TBC(ティビーシー)
    To Be Confirmed の略ですね。
    確認中とかの意味ですが、未確定の際にもよくこれを使いますね。
    あんまりみないですけど、TBD(To Be Determined) 未確定だけど、あとで決まるよ的なのもあります。
  • WBS(だぶりゅーびーえす)
    Work Breakdown Structureの略のようです。(他にも意味があるけど、IT業界だとこれで使われるようです。)
    作業分解図のことですね。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/Work_Breakdown_Structure
  • Tender
    入札契約のこと、オーストラリアでも政府の仕事をする場合は、入札で決めないといけないみたいです。
    オーストラリアの入札のリストはこちらから
    https://www.tenders.gov.au/

  • AKA
    also known as
  • SMEs
    Small and medium-sized enterprises

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアのメタル(Metal)&ロック(Rock)系のやっているイベントハウス

Feb 5, 2015
AD:

今のところシドニー界隈しか知らないです。。。ごめんなさい。

City

Metro Theatre

FEAR FACTORYとかLAMB OF GODとかも来ています。
George st沿いにあるので、便利ですね。

Sydney Entertainment Centre

ここにSlipknotを観に行きましたね。
これもCityですが、どっちかというと中華街ですね。

郊外

http://www.factorytheatre.com.au/

Cityから離れているけど、今度Atreyuが来るので車で出向きます。

The Hi-Fi Sydney

ここにDevilDriverを観に行きましたねー
音が悪かったですねー、何を歌っているのかまったくわからなかったですねー

UNSW Roundhouse

The Ghost Insideが2014年に来ていたけど、気づくのが遅すぎたー残念。。。。

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアの価格.com的なサイト&コンピューター&ハードウェアの購入について

Jan 26, 2015
AD:

価格.com的に価格比較ができるサイト

Shopbot – Online shopping, price comparison Australia
http://www.shopbot.com.au/
一番検索結果が、しっかりしている気がします。(まぁ主にPC関係のHardwareの検索しかしないのですが、)

staticICE – Compare Prices – Australia
http://www.staticice.com.au/
もし型番もしっかりわかっているならPC系はここもおすすめです。

Getprice.com.au – Comparison Shopping Australia – Compare prices, get the best deal, buy cheap & save in Australia
http://www.getprice.com.au/
最近しったので、あんまり使っていない

MyShopping.com.au – Online Shopping Australia – Compare Prices – Shop and Buy Online
http://www.myshopping.com.au/
ハードウェアはあんまり強くなさそうだけど、一応しらべる

staticICE – Compare Prices – Australia – Shopping and price comparison for computer hardware, digital SLR cameras and consumer electronics
http://www.staticice.com.au/
ハードウェアに強いと噂ですが、検索結果があんまり良くないので、そんなに使っていないです。

上記の4つぐらいでほしいアイテムの名前を検索して、その最安値店のお店を調べて購入しています。(注意あり

メモ

オーストラリアのPCメーカについて
Lenovoは質がいいが高い
Acerは価格重視
HPとToshibaはその間
Asus コストパフォマンスが高いらしいです

その他、便利サイト

whirlpool.net.au
http://whirlpool.net.au/
最安値店のお店を購入する前にかならず、whirlpool調べたほうがいいです。
まずお店の名前とwhirlpoolで検索して、フォーラムを読みます。それでお店の良し悪しを十分理解した上で購入しています。
経験談では、最安値のお店は、サポートは悪いので、購入後4週間たってのなんの音沙汰なしなんてよくありますので、ご注意を。
安いのには安いなりの理由があります。。。

OzBargain
https://www.ozbargain.com.au/

TopBargains
https://www.topbargains.com.au/

ものを購入するサイトにクーポンコードを入力するところがあると思うのですが、それをこういったサイトや、それかGoogleさんで検索しています。

PC系のハードウェアの購入の場合

MyShopping.com.au – Online Shopping Australia – Compare Prices – Shop and Buy Online
http://www.msy.com.au/
ここは、オーストラリアでPC関係のハードを購入する際は、必ずチェックするサイトです。全然ユーザフレンドリーなサイトではないのですが、価格は安いです。
なぜ安いかというとピックアップできるので、ピックアップを抜きにすれば、他のネットショッピングサイトよりも安くなります。
家から車で10分のところにお店があるのも便利なんですよ。

Capitol Square – TechnoCity
http://www.capitolsquare.com.au/technocity.php
シドニーの秋原町?電気街?的なところです。
昔はもっともっとPC屋がありましたが、最近はだいぶ減ってきました。それでも、やはりものを見ながら、安く買いたい場合はここを利用します。
ここは、書いてある額から、値引いてもらうのがポイントなので、購入する際は、ぜひ割引できないか、聞いてください。
中に入っているIT Destinationのサンディーに、JapanのAyumiの紹介でここに来たというと割引してくれると思いますので、ぜひご利用ください。

オーストラリアの大手家電量販店

ここらへんがオーストラリアの大手家電量販店ですね。
こういったところは、普通に行くと高いのですが、セールや、メーカーと定形してたまに大安売りするので侮れません。
人気商品の在庫もやはり、早く仕入れているので、便利です。
あと各サイトに大抵メーリングリストに登録機能があるので、それに登録しているとメール会員割引があるので、それもかなり有効なので、利用する価値ありですね。
Harvey Norman
http://www.harveynorman.com.au/
JB Hi-FI
https://www.jbhifi.com.au/
Dick Smith
https://www.dicksmith.com.au/
The Good Guys
http://www.thegoodguys.com.au
Bing Lee
http://www.binglee.com.au/
Retravision
http://www.retravision.com.au/

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアのコーワーカー(co-working)スペースの一覧

Jan 13, 2015
AD:

オーストラリアのコーワーカースペース(Co-working, コーワキングスペース)を常時あげていこうと思います。

更新日:2016/11/07
更新日:2016/10/22
更新日:2016/06/10
更新日:2015/06/29
更新日:2015/01/13

ここが一番いいまとめみたいですねー
https://blog.thefetch.com/coworking-spaces/coworking-in-australia/

Sydney,Wollongong,Newcastle – NSW

Hub Sydney
Address:101 William Street Darlinghurst NSW 2010
老舗で有名なコワーカースペースですね
Fishburners
Address:608 Harris Street Ultimo NSW 2007
こちらも老舗でOptus(オーストラリアの二番手の電話会話)がやっているコーワーカースペース
スタートアップ系のビジネスが入っているイメージですね。
HaymarketHQ
Address:@ 63-69 Dixon St, Haymarket
シドニーのChinaTownにあるコーワーキングスペースです。
まだ2016/06の時点で公開準備中です。

Melbourne – VIC

2015年の6月末にメルボルンに行くこととコーワキングスペースを使おうと思ったのですこし更新させていただきました。

Hub Melbourne
Address:673 Bourke Street Melbourne VIC 3000
The Cluster
Address:7/31 Queen St Melbourne VIC 3000
会議施設や、一日からの利用も可能そうですね。
これを借りようと思います。
York Butter Factory
Address:62-66 King St Melbourne VIC 3000
5つの会議室に、コーヒー、Teaが飲み放題で、24時間建物内にアクセス可能らしいです。
価格はこんな感じですね、詳細は上記のHPのリンクよりご確認ください。
$275/month
$110/month for 1 day/week
$660/month
Queens Collective
Address:1/20 Queen St Melbourne VIC 3000
5つの会議室に、コーヒー、Teaが飲み放題で、24時間建物内にアクセス可能らしいです。
価格はこんな感じですね、詳細は上記のHPのリンクよりご確認ください。
QC Connect : from $45/mo (月に1回)
Permanent:from $650/mo (好きなだけですね)
Casual: from $110-$440/mo (週に行く日数で価格が上下するみたいです)
Honorable Society
Address:266 Victoria Street North Melbourne 3051
先日利用しましたが、かなりよかったです。値段も手頃でまだOpenして間もないので、Officeがとても静かで仕事に集中できました。
あと他のところよりも値段が安いです。
DAILY
$ 35/Day
WEEK
$ 200/week
9am – 6pm

地図でみる

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

オーストラリアの日系IT&マーケティング関連企業一覧

Nov 30, 2014
AD:

よく聞かれるのここにメモしていきたいと思います。
聞かれる理由は、就職活動が目的が多いので、ITというより、日本人がIT関連の就職先として候補にあがる会社を掲載していきたいと思います。

中小企業系

会社名 業種 HP 規模 Memo
Jams.tv クラシファイド http://www.jams.tv/ 50 日本人向けのクラシファイドを運営している会社です。
サイトの開発や、クライアントさんのサイト運営、開発もやっているようです。
Cheers フリーペーパー http://www.cheers.com.au/ 日本人向けのフリーペーパーを運営している会社です。
デザイナーさんや、ライターさんが働いていますね
日豪プレス フリーペーパー http://nichigopress.jp/ 日本人向けのフリーペーパーを運営している老舗の会社です。
デザイナーさんや、ライターさんが働いていますね。
ジェンタ フリーペーパー http://www.wjenta.com/ 日本人向けのフリーペーパーですが、最近は半分英語になっております
月刊ジャパラリア フリーペーパー http://www.japaralia.com/ 女性誌を意識しているフリーペーパーを運営している会社
Studio SPEC Design Agency http://www.studiospec.com.au/ 日系の会社などへのデザインや、ホームページ制作をやっているようです。
IT関連の学校も運営しているようです。
プラスソルト・デザイン Design Agency http://plussalt.com/ 日系の会社などへのデザインや、ホームページ制作をやっているようです。
Soap Creative Design Agency http://www.soapcreative.com/au/ 電通が株式の51%を購入した会社ですね。
http://prw.kyodonews.jp/opn/release/201502127634/

日本でいうところの大手

会社名 業種 HP 規模 Memo
KDDIオーストラリア 通信&ネットワーク http://www.kddi.com.au/ 50-200 比較的たくさん日本人も働いているようです。
ネットワークエンジニア
NTT Australia 通信&ネットワーク http://www.au.ntt.com/ 1,000 駐在の方はいるようですが、人数は少なそうです
Fujitsu Australia IT総合 http://www.fujitsu.com/au/ 1,000-5,000 駐在の方はいるようですが、人数は少なそうです
Sony IT総合 http://www.sony.com.au/ 日本人の駐在の方にはまだあったことないですね

日本人が働いている会社 ITの会社

会社名 業種 HP 規模 Memo
CirrusMedia 印刷業、イベント、マーケティング http://www.cirrusmedia.com.au/ 300 二人の日本人が働いている
American Experss クレジットカード https://www.americanexpress.com/australia/ 1,000 何人か日本人の方がいらっしゃるそうです。

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0

海外就職 – オーストラリアでIT(Web)関係の就職活動 その4 – 履歴書(レジュメ) in 2013

Sep 18, 2013
AD:

  • ページは多くても2ページ以内
    長すぎると、読まれないようです.職歴も直近の3つぐらいで構わないようです
  • Wordファイルでつくること
    リクルートエージェントが自分で編集したいから、Wordで作っておくと、彼らにはありがたいらしい、編集されたくない場合はPDFで送ります
  • Cover Letterはあればいいらしいぐらい
    エージェントなどはほとんど読まないらしいです、僕は英語の文章が苦手なので、ほとんど送っていないです
  • 文章の中にIはあまり使わないこと
    履歴書だからすでに自分のことを書いているのはわかっているので、Iを使うと諄くなるらしいです
  • スキルリストを作ろう
    これもエージェント向けですね、エージェントは、スキルがマッチするのかを見るので、スキルと、レベルも添えて上げると喜ぶらしい
  • ポートフォリオのサイトを作ろう
    と書きましたが、僕はないんですが、デザイナーさん系ならMustで作ったほうがいいと思います

海外就職 – オーストラリアでIT(Web)関係の就職活動の続き

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

海外就職 – オーストラリアでIT(Web)関係の就職活動 その3 – 検索方法 in 2013

May 20, 2013
AD:

更新履歴

2017/03/06 – 各種古くなったリンクの更新
2016/06/22 – pasivのリンクを追加
2016/06/20 – Tech Asia&jobactiveのリンクを追加
2016/05/19 – indeedのリンクを追加
2015/04/22 – Silicon Beach Australia のリンクを追加
2014/04/10 – Startup Jobs Asiaのリンクを追加
2014/02/13 – Pedestrian.TVのリンクを追加

次に、実際に転職先、就職先の検索方法をまとめたいと思います。
前回の職探しは、Seekなどの求人サイトを使用して、応募していたのですが、現地のIT関係の人はさまざま就職活動を行なっていました。

エージェントを介さないサイトを利用

下記のサイトを利用して、仕事を見つける人もいるようです。
実際は、PHP,RUbyのユーザグループ以外の、whirlpoolとstackoverflowを使用して何件かApplyしてみましたが、Whirlpoolは結構返答率が高かったです。

大手求人サイトを利用

大手の求人サイトは、90%ぐらいがリクルートエージェントなので、僕は、JobDescritpionはそんなに気にせず、見たことがないエージェントを見つけたら、Applyしまくりました。
そうすることで、エージェントのデータベースに登録されるので、そのエージェントが仕事が入ってきたら、Applyしなくて連絡してくるようになります。
Applyの次の日あたりに、実際にエージェントが連絡してくるんですが、7割はApplyした仕事内容とはまったく話しません。
また、まめにCVを更新することで、エージェントはCVがアップデートしている=仕事を探していると判断するようで、積極的に連絡してくるようです。

Twitter:
Warning: Undefined array key "Twitter" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Facebook: 0 | Google Plus:
Warning: Undefined array key "Google+" in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/plugins/sns-count-cache/sns-count-cache.php on line 2897
0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

Search Keyword

Meta

face Ayumi Mizoshiri
WEB developer

FacebookPage

Popular Posts

Sorry. No data so far.

ARCHIVES