AD:
rbenvを使ってRubyの環境を構築していると思うのですが、
最新のRubyのVersionを入れたい場合、始めにrbenvのUpgradeをしたほうがより最新のものが入ってきますので、その方法をメモしておきます。
|
brew update brew upgrade rbenv ruby-build |
これで終わりです。
あとは、下記のコマンドで最新のRubyの一覧がでてきます。
Installはこんな感じですね。
|
rbenv install 2.2.3 rbenv global 2.2.3 rbenv rehash ruby -v ruby 2.2.3p173 (2015-08-18 revision 51636) [x86_64-darwin14] |
AD:
No Comments, Comment or Ping
Reply to “Mac – homebrewでrbenvを使用している場合のアップグレード方法”
Warning: Undefined variable $user_ID in /home/sazaeau/mizoshiri.com/public_html/blog.mizoshiri.com/wp-content/themes/grid_focus_public_mizo/comments.php on line 66
You must be logged in to post a comment.