CeontOSのIP設定方法

Sep 8, 2008
AD:

ネットワークが、eth0の場合
vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0

 ↓

DEVICE=eth0
BOOTPROTO=none
HWADDR=00:00:00:00:00:00 ←MACアドレス
ONBOOT=yes
NETMASK=255.255.255.0 ←サブネットマスク
IPADDR=192.168.0.2 ←IP
GATEWAY=192.168.0.1 ←ゲートウェイ
TYPE=Ethernet
USERCTL=no
IPV6INIT=no
PEERDNS=yes

 ↓

変更して再起動
/etc/rc.d/init.d/network restart

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

-ERR [IN-USE] Couldn’t sync mailbox.の対処法

Sep 1, 2008
AD:

上記のエラーが出るときは、メールボックスの容量がいっぱいになったときにでるようです。
正確に言うと、quota(クォータ)の制限に引っ掛かりでるエラーです。

対処法

メールボックスがいっぱいになっている状態なので、管理者に連絡して、quotaの容量・もしくはファイル数の制限をあげてもらいます。
その後、メーラーなどで重たいファイル、必要のないファイルを削除するなどをして制限に引っ掛からないようにします。
普段から重たいファイルをやりとりする人は、「サーバにコピーを残す」なのど日数を短くして制限に引っ掛からないようにしておくと
いいと思います。

quotaの説明

ユーザのハードディスクの使用制限をすることが目的とされています。
ユーザごとに使用容量やファイル数などを制限することができます。

quotaの使用方法

blocksが容量の制限(単位はキロバイト)
inodesがファイル数の制限
softは警告に使用します、うちの会社だと90%を超えた時点で警告のメールを投げるようにしています。
hardを超えると確実にメールは使えなくなります。

Grace Period(登録猶予期間)

softを超えた時点で、警告としてメールを投げるんですが、それにもGrace Period(登録猶予期間)を設けています。
Glace period(後述)の設定時間をこえるまでは、使用することができます。

quotaの設定確認方法

下記のページにより詳しくquotaの説明があります。
quotaの設定

まぁ、最近のメールボックスはギガまでいけるようなのであんまり気にしなくてもよくなって来たようですがね。。。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

VirtualHostの設定方法

Aug 13, 2008
AD:

VirtualHostの設定方法を紹介します。
VirtualHostを設定すると、複数のドメインを一台サーバで運営することができます。

httpd.conf の設定

Apacheのhttpd.confを変更します。
デフォルトなら、/etc/httpd/conf/httpd.conf あたりにいます。
みつからない時は、

で探してください。

1.ServerNameのコメントアウト

2.NameVirtualHost *:80の追加

3.httpd.conf にVirtualHostの設定を追加します。

4.apacheの再起動

Apacheの再起動方法はいろいろあります。

上記の3つすれば、とりあずVirtualHostの設定は完了です。
http://httpd.apache.org/docs/2.2/ja/vhosts/examples.html

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 3 | Pocket: 0 | Total: 3 | Feedly: 0

」ノ cant set CTU X-<

May 23, 2008
AD:

Help me—-
CTU

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

関西の有名どころのデータセンター

Feb 9, 2008
AD:

関西のデータセンターの大手

どこも自社で回線をもっています。
KDDI
情報ないです。

K-OPTI.COM
結構安いですし、心斎橋にあたらしいDBセンター建てたので空きはあるようです。

NTT
価格は高いです。
頼むNTTの会社によりますが、しっかりとした仕事をしてくれるようです。

SOFT BANK
かなり融通は利くらしいです。
価格も安くなるらしいです。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 1 | Pocket: 0 | Total: 1 | Feedly: 0

サーバの負荷分散

Feb 6, 2008
AD:

Ultra Monkey

ロードバランサーの動きをしてくれるらしい。
http://www.ultramonkey.org/

Heartbeat

http://linux-ha.org/ja/HomePage_ja
参考サイト
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/index/indexfiles/heartbeatindex.html

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

サーバ障害時の確認事項

May 31, 2007
AD:

障害時のログの確認場所

事前準備として、各各アプリのログの書き出す内容を確認しておく。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

Today was terrible day!

May 15, 2007
AD:

Today was terrible day! I had server troubles.
I am so tired now… only I can do now just sleep…
I hope tomorrow will be peaceful day.

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

Search Keyword

Meta

face Ayumi Mizoshiri
WEB developer

FacebookPage

Popular Posts

Sorry. No data so far.

ARCHIVES