MacのRails3とMysqlの環境で出たエラー対処のメモ

May 16, 2011
AD:

最近MacでRailsの環境を行っているのですが、Rails3にアップデート( たしかMacPortでアップデートしたような)
して、Mysqlで開発を行おうとしたらエラーがでたので、そのメモを書いておきます。

下記のようなコマンドでプロジェクト?を生成して、さっそく走らしてみる下記のエラー
[bash]$ rails new hoge -d mysql
$ cd /hoge/
$ rails s
dyld: lazy symbol binding failed: Symbol not found: _mysql_get_client_info
Referenced from: /Library/Ruby/Gems/1.8/gems/mysql2-0.3.2/ext/mysql2/mysql2.bundle
Expected in: flat namespace

dyld: Symbol not found: _mysql_get_client_info
Referenced from: /Library/Ruby/Gems/1.8/gems/mysql2-0.3.2/ext/mysql2/mysql2.bundle
Expected in: flat namespace
[/bash]

検索してみていろいろ試してみるが、どれもうまく行かず、最終的に下記のページの内容で解決
http://stackoverflow.com/questions/5894102/bundle-command-the-wrong-mysql2-gem-always-0-3-2
gemのmysqlのライブラリの上げて解決
[bash]
$ sudo gem uninstall mysql2 -i /Library/Ruby/Gems/1.8
$ gem ‘mysql2′,’0.2.7’
$ bundle install
[/bash]

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

Timeout error occurred trying to start MySQL Daemonのエラー

Mar 14, 2011
AD:

本日Mysqlにトラブルがありました、その際の復旧方法をメモしておきます。
さっそくサーバにログインして、確認してみるとMysqlのプロセスは確認できました。
Mysqlに接続を試みるものも接続できず。

とにかく、一度再起動を行ってみました。

停止はできるが起動ができませんでした。

解決方法

こういう時は、かならずログにヒントが隠されているのでさっそくログを確認する。
ログの場所はこちら:/var/log/mysqld.log
やはりログに答えは書いてありました、mysqlslow.log に問題ありとのこと。
このログファイルは、SQLの実行が5秒以上かかった場合に残すようにように設定していたログです。

さっそくmysqlslow.logを調査してみる。
mysqlslow.logのサイズが4GB以上になっている。。。。。
とりあえず、ファイルを退避させる。
その後Mysqlの起動を試みる。

見事に起動。

課題

上記の対応で、サービスは稼動しましたが、いろいろと課題あります。

  • 1.ログファイルにローテションを組むようにしとけ!!
  • 2.Nagiosで監視してるけど、今回の現象はプロセスは生きているので発見できず、、、監視体制の見直し
  • 3.SQLが5秒以上もかかっているプログラムを潰さないと。。。
    恐らく、ログは一時期サーバに高負荷に陥ったときに増産されたと思うんんですが、でも対策しないと

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0

CakephpでMysqlで取得したデータのみだけ文字化け

Mar 9, 2010
AD:

CakephpでMysqlで取得したデータのみだけ文字化けの現象がおきましたので、その時の解決法をメモしておきます。

解決法

/app/config/database.phpに文字コードを指定

上記の設定で解決できました。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

MySQL のER図作成方法

Aug 11, 2009
AD:

SQL Mk-2のインストール

SQL Mk-2を選択した理由は、日本語に対応していること、開発が頻繁に行われていることを理由に選択しました。
ほかにも「DBDesigner」なども試そうかと思いましたが、時間もあまりなかったので、諦めました。
上記のリンクから、ダウンロードしてきて、インストールします。

MySQL ODBCのインストール

MYSQLで接続する場合は、ODBCから接続しないといけないようなので、「MySQL ODBC」をインストールしました。
http://dev.mysql.com/downloads/connector/odbc/3.51.html#win32
上記のURLからダウンロードしてきて、インストールします。

SQL Mk-2のMYSQLの接続方法の詳細はこちらのURLにあります。
http://www.wind.sannet.ne.jp/m_matsu/developer/a5m2/tips/mysql_connect/

動作画面
mysql-er

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 1 | Total: 1 | Feedly: 0

Netbeans6.7にUMLのPluginをインストール

Aug 5, 2009
AD:

最近開発に、Netbeans6.7を使っているんですがDBのER図を提出しなくていけなくなったので、プラグインを探していて、NetBeans UML® Projectからプラグインを発見したので、そのメモです。

JDKのダウンロードとインストール

まずぼくのNetbeans6.7は、JAVAの環境がJREで動いているので、インストールできないとのこと
なので、JDKをインストール
http://java.sun.com/javase/ja/6/download.html
からJDK6をダウンロードします。
さっそくインストロール

netbeans.confの書き換え

ファイルの場所は、C:Program FilesNetBeans 6.7etcnetbeans.conf
下記の内容で書き換えました。

画面
beanmanaged

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

CentOSにMysqlをインストールのメモ

Aug 19, 2008
AD:

CentOSにMysqlをインストール
yumでMysqlをインストール

MySQL設定ファイル編集

Mysqlを立ち上げてみる

失敗したので原因をさぐるためログを確認

MySQL データを初期化し、システム テーブルを作成さしてみる

もう一度起動してみる

またまた失敗したのでログを確認
エラーが変わる。

調べると”/var/lib/mysql”のアクセス権が正しくないらしい
ぼくはすべてがrootユーザの権限になっていた。
mysqlに権限を与える

見事に機動・・・時間かかった。

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 42 | Pocket: 11 | Total: 55 | Feedly: 0

MysqlのアプリケーションのVerstionの確認方法

Aug 16, 2008
AD:

RPM によってインストールされたもの

Mysqlの確認方法

httpdの確認方法

CentOSのバージョンの確認方法

Twitter: 0 | Facebook: 0 | Google Plus: 0 | Hatena: 0 | Pocket: 0 | Total: 0 | Feedly: 0

Search Keyword

Meta

face Ayumi Mizoshiri
WEB developer

FacebookPage

Popular Posts

Sorry. No data so far.

ARCHIVES